障がい者施設は、単に障がい者の方を預かるのではなく、障がい者の方が、将来的にどのようにいきていくのかまで考えた時間の使い方が重要になってきます。全国各地に、障がい者専門の就労施設が増えてきていますが、それらの中心にいるのは、株式会社ワンライフであることは間違いありません。
株式会社ワンライフの企業情報
ワンライフは、2014年の2月に設立された会社です。ワンライフの代表者は、代表取締役の市村均弥さんです。各地に様々な施設のあるワンライフですが、本社は、群馬県の前橋市広瀬町にあります。ワンライフの主な事業となっているのは、障がい者を対象とした福祉サービスを行っています。群馬県内だけでなく、日本国内においても、トップクラスの規模の障がい福祉サービスを展開している企業ですので、これからの経営に多くの注目があつまっています。
ひとことに障がい支援といっても、障がいの状況や家庭環境、個人の適正などに合わせて、適切なサポートができるよう、様々な形態の事業所を開設しています。現在は、就労支援施設を中心に、児童発達支援施設、放課後等デイサービス施設、生活介護施設、相談支援施設が用意されていて、障がい者やそのご家族の方々の要望や用途に合わせて選ぶことができるようになっています。
株式会社ワンライフの就労支援施設
ワンライフの就労支援施設は、onelifeという名称になっています。現在は、就労継続支援A型として、伊勢崎市赤堀今井町にあるONENOUEN、伊勢崎市下植木町にあるonelife伊勢崎があります。このonelife伊勢崎は、就労継続支援A型と就労継続支援B型を兼ねています。また、就労継続支援B型としては、onelife伊勢崎以外にも、群馬県太田市西本町にあるONEGAMEや、伊勢崎市宮子町にあるONEFRAME、高崎市東町にあるONECODEなどがあります。また、就労継続支援B型は、フランチャイズ展開していて千葉県にあるONEGAME 船橋や、北海道にあるONEGAME 札幌清田、沖縄県うるま市にあるONEGAME 沖縄うるま、三重県にあるONEGAME 四日市、埼玉県にあるONEGAME さいたまなどがあります。
それぞれの事業所は、異なる特徴をもっています。ONENOUENは、ビニールハウス内での農作業がメインとなっていますが、onelife伊勢崎では、ウレタン系やスポンジ系などの工場作業がメインとなっています。このほかにも、ONEFRAME映像関連の就労施設、ONECODEは、PCを使った作業全般、プログラミング、3Dモデリングなどをメインとした就労施設になっています。また、フランチャイズ展開しているONEGAMEは、ここ数年で需要度が増しているeスポーツ関連の就労施設となっています。
株式会社ワンライフの魅力
ワンライフは、障がい者の個性に合わせた就労施設を選ぶことができます。通常ですと、同じ施設内で分けられていることもありますので、どうしても規模が小さく、満足な勉強や経験を与えることができませんが、ワンライフは、それ専門に作られていますので、密度の濃い知識や経験を得ることができます。
また、障がいをお持ちの方は、身体を使うことが苦手な方も少なくありません。また、新型コロナウイルスによって、デスクワークの需要度が増したということもあり、パソコン関連の知識や技術を学ぶことができる就労施設は、非常に貴重な存在となっています。また、欧米で人気のeスポーツも学ぶことができるようになるなど、未来に向けた取り組みも人気となっています。